2014年1月30日木曜日

破壊と再生



物語は、どのように再生へと紡ぐのか?

あなたは、何が出来るだろうか。

わたしは、何が出来るだろうか。

2014年1月19日日曜日

無人島へ持っていくなら。。。。Do you go with what the record If you could take to a desert island?



無人島へ持っていくならこの一枚。因みにCDではなくレコードね。

すんごい悩むけど・・・・

これかな

キャロルキングのタペストリーのアルバムかな。








Surfboardは??????


Bookは?????


う~ん悩む。これは次回に。


皆さんは、どんなレコードを持っていく?








2014年1月18日土曜日

奥ゆかしい波乗り



Phil Edwards, slow motion from ENCYCLOPEDIA of SURFING videos on Vimeo.


本年、私のテーマは『奥ゆかしい波乗りをすること』です。

Phil Edwards, from "Surfing Hollow Days" from ENCYCLOPEDIA of SURFING videos on Vimeo.


皆さんは、どんなテーマを掲げますか?


寒いですが、良い週末を!

2014年1月12日日曜日

2014....ナニする?

新年明けて、休日はダラダラと過ごしている。外は寒いし、波はパッとしないし、、、陽が暮れる前から、酒を飲む機会が多い。

旧暦の正月は1月31日だから、それまでは、ノンビリとダラダラと過ごすのもありかな。笑

昨晩、食後酒を呑みつつ良い頃合いに
千葉のアニキから久々に電話があり
長電話をした。 長電話?二人合わせて
100歳を超えるおじさんフタリが話す内容って? 新年のご挨拶から始まり、今年の抱負や今後の動向、とあるキーワードから日本いや世界的な話しに展開して、スケールのでかいグローバルな話しになった。笑笑笑

年明け早々、ポジティブでラディカルそして、、、すんげえ面倒臭い話し!

矢鱈面倒な話しだから、頭をクリアにしないといけない。たまたま、おとついブラックニッカクリアを買ってたから、それを飲みながら、メモも取り出してしまったのだ。笑

なるほど、なるほど、ふむふむ。

それは、楽しいぞ!その話しは!

妄想と現実。楽しいコトを考えて妄想するのは、楽しい!でも、現実的に考えると。。。う〜ん。大きな溝が出来る。いやいや、その溝を少しづつ埋めて行けば妄想が現実に成るか。面倒臭え〜。

しか〜し、面倒臭いの先には、達成感、充実感、幸福感を得られるのだ。

そしてその先に、そのキーワードが実現するのか???

そのキーワードとは?

"ら◯き◯う"

西伊豆は、ニシナリバーマウスで拾ったFinをArtとして息を吹き返してくれました。創作は、千葉のアニキです。

Five Summer Stories Single Fin Surfboard

Five Summer Stories Single Fin Surfboard

なかなか良いですね。

欲しい。

2014年1月3日金曜日

2014.....A Happy New Year....

新年

明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願い致します!!!!!!

まずは、大晦日に訃報が。。。

僕の敬愛する、イーチオオタキさんが亡くなられました。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

何を隠そうファンクラブにも入ってたほどの熱烈なファンで

彼の音楽番組は根こそぎ聴きまくり、50’s、60’s、70’sの音楽シーンを学ばせてもらい
ました。

僕的には、渋谷陽一さんやピーターバラカンさん、中村とうようさん、、、、の比ではないくらいの

凄い人だったのです。近年は、自分のアルバム制作より、アメリカンポップスの研究に没頭していて年に数回、RADIO番組で研究発表をしていたんです。

当時から半端なく詳しいのに今更なぜ?研究?してたのかは、ご本人曰く、わかったつもりだったらしく研究し始めたらアメリカンポップスの10%くらいしかわかってないじゃんってなったらしく
改めて研究し始めたらしいです。見習いたいです。

本当に残念です。

30年ぶりくらいに押し入れからナイアガラブラックボックスを引っ張り出して、開けてみたらこんなのが入ってました。 ↓↓↓の写真  笑

そう1960年代のサーフィンサウンドも彼の音楽番組から学習しました。



これオリジナルのフライヤーなんです!凄いだろ?




最後にイーチオオタキ氏はこんな事を言ってた。

「何でも今基準にして考えちゃいけません。どちらかというと、昔から流れて来ているから今があるんですからね。歴史を逆に見ちゃいけないということですよ。」(FM横浜、『我が不滅のリバプール』、1997年2月7日)

とある、大瀧氏の研究者はこのように言ってます。

それは「今・ここ・私」を中心としてものを見ることを自制せよ、ということです。

サーフィンの歴史・文化も同じだと思います。僕もリアルに60年代70年代は体験していません。

多少は知ってたつもりですが、まだまだ全体の数パーセントしか波乗り文化歴史の事はわかっちゃいません。今年は、ちょっとだけでも学習研究したいと思います。



そんなわけで、今年も皆様ヨロシクお願いいたします!!!!!!